塚本興商はお客様はもちろんのこと、近隣住民の方にも笑顔で、元気よくご挨拶をさせていただいています。
第一に、お客様に安心していただける丁寧な仕事を日々心がけています。全ての工事で、安全管理を徹底します。
お問い合わせや、ご質問など、全ての面で迅速なご対応をお約束します。
お客様に安心していただける丁寧な仕事を日々心がけています。全ての工事で、安全管理を徹底します。
塚本興商では限られた資源だからこそ、産廃物をただ単に運んで捨てるのではなく、その中から少しでも資源になるものを選別し、廃棄物を限りなくゼロに近づけます。解体工事で出た廃棄物は資源です。
後々の新築工事の業者にも迷惑がかかるので、遅れる事がないよう責任もって施工します。建替えの場合、解体後すぐ地盤調査や地鎮祭などの日程変更できない予定がある為です。
近隣住居が密集しているので、特に気を使います。シート養生し、十分な散水をし静かに丁寧な施工を心がけ、なるべく近隣の方に迷惑がかからないよう努めます。あいさつを行い、工程の説明をしても、実際工事したら、振動はすごい、埃はすごい、音がすごいと苦情はでるものです。
現場でのマナーについても教育し月一度の安全衛生教育の実施と、各種資格の取得に努めています。
一つ一つに耳を傾け、どんな小さな事でも真剣に相談相手となり、お手伝いさせていただきます。植木を撤去したい、崩れそうな古い倉庫をこわしたい、粗大ごみを片付けたいなど解体にまつわる「困った」はたくさん聞きます。
人々は何の為に働いてるのでしょうか、給料?家族?会社?地域社会?
どれも間違ってはいませんが、すべてお客様があってのことだと塚本興商は考えます。